こんにちは。うたた寝です。
1月27日(金)放送の「ANOTHER SKY(アナザースカイ)」に
バー業界で最も影響力のある100人の内、世界4位に選ばれた、
後閑信吾(ごかんしんご)さんが登場。
番組では
昨年、沖縄にオープンした新店舗「El Lequio」が紹介されました。
沖縄に行ったときにぜひ行ってみたい!と思ったので、
行き方や周辺の観光地などについて調べてみることにしました。
沖縄には行けないけど、
もし東京に後閑さんのBarがあるなら行ってみたい!という方向けに
東京のある店舗についてもまとめています。
後閑信吾さんのBarを楽しみたい!という方は
ぜひ参考にしていただけると嬉しいです!
【この記事はこんな方におすすめ】
- アナザースカイで紹介されていた沖縄のBarに行ってみたい!
- どうせなら沖縄の店舗の周辺情報も知りたい!
- 後閑信吾さんが経営している東京のBarやお店に行きたい!
気になる内容はありそうでしょうか?
下の「Contents」から、
気になるトピックにスキップすることが出来ますので、
よろしければご利用ください。
では、さっそく記事をまとめていきます!
バーテンダー後閑信吾のすごさ

後閑信吾さんは地元川崎でバーテンダーとしてのキャリアを始めますが、
その後、渡米し更に修行を積みます。
「Bacardi Legacy Cocktail Competition」という、
バーテンダーが競い合う大会では
2012年の世界大会で優勝します。
この大会で優勝することの何がすごいのかと言うと、
この大会は誰でも参加できる大会ではなく、
選ばれたバーテンダーしか出場できないものなのです。
選び方もしっかりしていて、
この大会の審査員が匿名で店を訪れ、
そこで評価されると帰り際に大会の招待状を渡すのだそう。
選ばれしものだけが集められた大会でのトップ…と考えると、その凄さが伝わるかと思います。
アナザースカイオリジナルカクテルが飲める場所

世界的な実力を持つ後閑さんですが、
今回アナザースカイの名前をつけたカクテルを作っていました。
番組放送前で得られる情報を見る限りでは、
すでにこのカクテルが飲める機会は逃してしまったようです。

ただ、放送後に飲みたい!という声もたくさん出てきそうなので、
番組内でこのカクテルが飲める場所を
アナウンスしてくれる可能性はありますね。
後閑信吾が経営するBar
沖縄の店:El Lequio
住所:沖縄県那覇市安里1-3-3 安里家ビル1F
アナザースカイで紹介されていたお店です。

このお店のテーマは「琉球と南米のつながり」
安里駅と牧志駅からも徒歩5分で行ける範囲なので、アクセスの良い場所にあります。
周辺地図はこんな感じです。

沖縄の有名な観光地である国際通りや、
壺屋やちむん通りなどがあり、
どちらにも徒歩10分少しでいけます。
観光地で遊んで、ご飯も食べた後に
ゆっくりBarタイムを楽しむには
最高の場所ですね。
東京の店①:The SG Club
沖縄に行くのは少し大変だけど、東京なら行けそう…という方も多いかもしれません。
ここからは東京にある後閑さんプロデュースのお店を5店舗紹介していきます。
まずはこちらのお店です。
【The SG Club】

住所:東京都渋谷区神南1-7-8
最寄り駅:渋谷駅から徒歩約8分
こちらのお店は1860年に渡米した侍とカクテル黄金時代のアメリカの融合=和と洋のブレンドがコンセプトになっています。
このお店のワクワクポイントは1階と2階でテーマが違うところ。
1階は”気軽に飲む”場所で
2階はなんと会員制。

しかも葉巻とカクテルを楽しむことができるのです。
“一緒に楽しむ”も、こだわり抜いていて、
なんと吸い始め・中間・吸い終わりの3段階に合わせてカクテルを出してくれるんだとか!
会員制とのことですが、
いつか行ってみたいですね。
東京の店②:The Bellwood

住所:東京都渋谷区宇田川町41−31
最寄り駅:渋谷駅から徒歩約7分
このお店のコンセプトは
大正時代の東京で流行った「喫茶店」。
当時の喫茶店は「お酒と料理を楽しめるバー」でした。
モダンな雰囲気がカッコよくて、
今も残る昔ながらの喫茶店という趣もあります。
東京の店③:SG Low ゑすじ郎

住所:東京都渋谷区神南1-9-4 NCビル2F
最寄り駅:渋谷駅から徒歩約5分
こちらのお店は「Bar」であり「居酒屋」なんだそう。
確かにここまで見てきたお店の雰囲気よりも
「居酒屋感」がある気はします。
提供している飲み物も居酒屋感があり、
たとえば10種類以上レモンサワーやハイボールなど。
料理は「日本の居酒屋」と「世界の料理」の融合なんだそうで、これまたおしゃれ。
Barはちょっと緊張しちゃうかも…という方はここから初めて見ても良いかもしれませんね。
東京の店④:swrl.

住所:東京都渋谷区神南1-7-9
最寄り駅:渋谷駅から徒歩約8分
こちらのお店はワインカクテルが楽しめるお店。
バーテンダーとして後閑さんが監修しているだけでなく、国内外で活躍するソムリエの方ともタッグを組んでいるので、
“ワイン”の部分にもこだわりぬいています。
ワイン好きならこのお店から楽しんでみたいですね。
東京の店⑤:æ(ash)

住所:東京都渋谷区神南1-5-2
最寄り駅:渋谷駅から徒歩約7分
こちらはのお店は、
昼はカフェ、夜はバーとなるお店。
もちろん世界的なバーテンダーである後閑さんが手掛けているので”コーヒー”のカクテルもあります。
こちらもコーヒーは腕のあるバリスタが監修しており、
コーヒーの最強カクテルが楽しめそうです。
世界4位のバーテンダー後閑信吾まとめ
いかがだったでしょうか?
今回は1月27日(金)放送「ANOTHER SKY(アナザースカイ)」に出演したバーテンダー後閑信吾さんについて、
番組内で紹介された沖縄の店舗や、
沖縄に行くのが難しい!という方でも行けそうな東京の店舗について調べてまとめてみました!
- 沖縄の店「El Lequio」は2つの駅から徒歩で行けてアクセスが良い!
- 「El Lequio」の近くには国際通りなど観光地もある
- 東京の店「The SG Club」の和と洋のブレンドがコンセプトで東京にある店舗の中では一番スタンダードなBarのイメージ
- 東京の店「The Bellwood」は大正時代の”お酒が飲める喫茶店”のイメージ
- 東京の店「SG Low ゑすじ郎」は居酒屋&Barのようなイメージで比較的入りやすい?
- 東京の店「swrl.」はワインカクテルが楽しめる
- 東京の店「æ(ash)」はコーヒーのカクテルが楽しめ、昼はカフェで夜はBar
【各店舗のInstagramリンク】 El Lequio The SG Club The Bellwood SG Low ゑすじ郎 swrl. æ
東京の店舗は全て渋谷駅から徒歩10分前後で行ける
一つ一つのお店にしっかりとしたコンセプトがあり、
後閑さんがBar文化を広めたい気持ちや、
いろいろなBarの楽しみ方を知ってもらいたいという気持ちが伝わってきました。
私はBarに行ったことは人生で1度くらいしかありませんが、
後閑さんプロデュースのBarには
ぜひ一度訪れてみたいものです。
最後までお読みいただきありがとうございました!
ぜひ他の記事も読んでいってください!