こんにちは。うたた寝です。
11月19日(土)放送の「マツコ会議」では、
“ニウエ”に移住した日本人和田泰一(わだ たいち)さんが取り上げられるそうなのです。
え? ニウエってどこ?
調べてみると、なんと人口1,700人しかおらず世界で2番目に人口が少ない国らしいのです。
人口が少ない=あまり発展していなさそうという勝手なイメージがありますが、
ニウエは発展しすぎていない”自然“を売りにして、
観光地としても割と栄えているんだそう。
へぇ、知らなかった。
今回はそんな”ニウエ“という国が気になったので、
もしも旅行でニウエに行くとしたら気になる、「物価」「旅費」「治安」「行き方」などについて、
調べていこうと思います!
ぜひ最後までお付き合いください!
ニウエの基本情報

ニウエの物価、旅費、治安、行き方……確かに気になる。
とはいえ、そもそもどんな国なのかわからないと旅行に行くかどうか決められない!
そうですよね。
そんなわけでとりあえずはニウエの基本情報をまとめていきます。
冒頭でも書いた通り、ニウエの特徴として一番に挙げられるのは人口の少なさです。
現在の人口は約1,700人で、これは世界の人口ランキングで第2位の少なさなんだそう。
人口が少ないということはあまり広くないのかな?と調べてみると、国土は約259㎢とのこと。
ニウエの場所・位置を一番わかりやすく簡単に説明すると、
ニュージーランドの近く。地図にするとこんな感じ。

ニュージーランドと同じように自然が豊かなのが特徴の国です。
気候は1年温暖らしいです。秋冬に訪れてもいいかもしれませんね。
[ad]
ニウエの物価

旅行に行くとなると欠かせないのが訪れる国の物価情報。
特に日本は現在、円安なので少しでもお得に旅をするならば、物価情報は
事前に調べておきたいですよね。
人口が1,700人といえど、観光が栄えていたり、貿易をうまくやっていたりすれば、
物価は安いかもしれません。
ニウエの通貨はニュージーランドが近いこともあり、
かつ、かつてはニュージーランドの領地だったこともあり、
ニュージーランド・ドルです。
日本の商品と比べてくれるサイトがあったので見てみると、
全然情報がありませんでした。

ニウエに行ったことのある方の記事やブログなどを見ていった結果、
結論としては、ニウエの物価は高い!ことがわかりました。
ニウエの中には大型のスーパーもあるそうなのですが、
日用品に関してはほとんど輸出に頼っているらしく、物価が高くなってしまっているんだそう。
具体的に何が日本円でいくらくらい、みたいな情報はありませんでしたが、
ある程度高めの予算を用意した方が良さそうですね。
ニウエに行く場合の旅費

物価の高いニウエに旅行に行くとしたら、
往復費用・観光費用も合わせてどれくらいを準備していけば良いのでしょうか?
残念ながら具体的な費用までは参考価格がなかったのですが、
物価が高いとはいっても、ツアー、レンタカー、ガソリン代以外は
ほとんど費用がかからないという情報が!
出費の割合が多い宿泊代などはお安めに抑えられるのかもしれませんね。
ただ、ニウエ内にはATMがないらしく、クレジットカードを使える場所も
あまり多くないんだとか。
旅行の際には十分に現金を用意しておく必要がありそうですね。

さて、ニウエに旅行に行く場合のお金事情についてまとめてきましたが、
ニウエに旅行に行ったときの治安や、
そもそもニウエにはどう行ったらいいのかという行き方も気になりますよね。
次ページではその2つについてまとめていきます!