8月26日(土)・8月27日(日)に日テレで放送される24時間テレビで、
auのCMで桃姫役を演じたことで有名な子役・村山輝星(むらやま きらり)さんが、
トライアスロンに挑戦します!
現在、小学6年生・12歳の村山輝星さんがトライアスロンに挑戦すると聞き、
「え!? 若すぎない!? 大丈夫なの!?」というのが素直な感想でした。
実際、村山輝星さんが今の年齢でトライアスロンに挑戦することは
無謀なチャレンジではないのでしょうか?
今回の24時間テレビで挑戦するコースの概要や、
一般的なトライアスロンの内容・競技者の年齢などから
今回の村山輝星さんの挑戦がどれくらいすごいのかを検証してみます!
村山輝星が挑戦するトライアスロンのコース概要

今回、村山輝星さんが挑戦するトライアスロンですが、
コース内容は以下の通りとなっています。
①スイム(水泳) 1km
②バイク(自転車) 40km
③ランニング 10km
どの会場で行われるのかは明らかになっていませんが、
24時間テレビを収録している両国国技館の会場まで辿りつける場所であることは
間違いないないので、東京都内もしくはその近辺がコースになっているかと思います。
数字で打つのは簡単ですが、このコース、一つ一つの種目だけ取っても
大人の私ですら「キツそう……」と思うレベルです。
そもそも水泳1kmって普通に学校の水泳しか経験してこなかった人であれば、
この時点で未知の領域ですよね。
このコースを12歳の輝星さんがやってのけると考えると、もはや恐ろしいですね……。
一般的なトライアスロンのコース・競技者の年齢層

とはいえ、世界は広いですから、村山輝星さんと同じくらいの歳で
同じようにトライアスロンをやっている人もいるのかもしれません。
調べてみると競技者の年齢で一番多いのは20代~50代らしいのですが、
全体を見ると10代~70代の方々がトライアスロンをやっているようです。
また、オリンピック選手や現在活躍中のトライアスロンの選手も
小学生の頃から始めている人も多いようです。
たとえば、オリンピックにも出場した岸本新菜(きしもと にいな)選手は
小学3年生の頃にはトライアスロンを初めていたようです。

また、現在22歳でオリンピックを目指しているトライアスロン選手の
中山 彩理香(なかやま さりか)選手は、中学2年生からトライアスロンを始めています。

年齢としては14歳もしくは15歳くらいですから、
今の輝星さんと2歳差くらいになりますね。
比較対象をトライアスロンのトップ選手にしてしまったので、
検証として正しいかどうかはわかりませんが、
10代でのトライアスロンはまったく珍しい話ではないようです。
では、コースはとしてはどうなのでしょうか?
次ページで、同年齢のトライアスロン大会でのコース内容と
今回の24時間テレビのコース内容を比較してみます!