ソプラノ歌手・歌のお姉さんであるのだこころさんが
8月30日(火)20:00から日テレ系列で放送される「踊る!さんま御殿!!」に登場します!
今回は金銭感覚の違いがテーマとなっており、
「豪快に使いたい人」vs「無駄な出費は一切したくない人」が激突!という企画になっています。
のだこころさんは、「無駄な出費は一切したくない人」サイドの芸能人として参戦。
予告映像では外出時にコンセントを全部抜くという節約方法を暴露している姿が映し出されています。
そんなのだこころさんの節約生活が一般的にはよくある話なのか、
それともやっぱり行き過ぎなのかを調査しました!
のだこころ・プロフィール

生年月日 :1992年9月26日 年齢 :29歳(2022.8.25時点) 出生地 :佐賀県 出身地 :福岡県 血液型 :O型 活動期間 :2002年 所属事務所:吉本興業 学歴 :福岡県立筑紫丘高等学校 フェリス女学院大学音楽学部声楽専攻を主席で卒業 フェリス女学院大学院音楽研究科声楽専攻を修了
所属事務所は吉本興業ですが、特にお笑い芸人というわけではなく、
職業としては、ソプラノ歌手・タレント・舞台女優といったところになります。
芸能界のデビューとしては劇団四季『ライオンキング』のヤングナラ役でデビューをしています。
そもそも学歴からわかるようにあのフェリス女学院大学の音楽学部を主席で卒業しているため、
音楽の才能が凄まじくある方なのです。
そのため、舞台女優としての活躍だけでなく、ソプラノ歌手としてクラシックコンサートに
出演することもあります。
のだこころの趣味・特技は「節約・貯金」?
そんなのだこころさんの公式プロフィールを覗いてみると、
趣味・特技の欄にこのような記載があります。
趣味:舞台鑑賞、海外旅行、貯金、節約、献血
https://profile.yoshimoto.co.jp/talent/detail?id=7111
特技:貯金、節約
趣味に「貯金、節約」と書くだけでなく、特技の欄にも「貯金、節約」と書くほどの
猛烈なアピール。
それほどまでに節約をする方なのでしょうか?
今回、出演するさんま御殿の予告映像では、その凄まじい節約家っぷりが映し出されています。
使っていない家電製品のコンセントは全て抜くというのだこころさんに対して、
芸人のくっきーさんが「テレビの録画とかどうしてるの?」と聞きます。
すると、「基本しない」と答えるのだこころさん。
すごい徹底ぶりですね。
普段の生活でも何かすごい節約をしていないかなと気になり、
ご本人のInstagramやTwitterを見てみたのですが、
唯一、これはちょっと節約がすごそうだぞ……と思うようなエピソードがありました。
このInstagramの投稿は2020年なのですが、
このときまでiPhone6sを使用していたようなのです。
いつ頃にiPhone6sを購入したかにもよりますが、
もしも発売されたときに購入していたとすると、iPhone6sの発売日は2015年9月25日なので、
約5年間も同じ機種を使っていたことになります。
こういったのだこころさんの節約生活ですが、
一般的な方の節約生活とはかけ離れているものなのでしょうか?
次ページでは一般的なデータと比べて、のだこころさんがどれくらい節約家ガチ勢かを
検証してみたいと思います!!