こんにちは。うたた寝です。
1月17日(火)放送「踊る!さんま御殿!!」に
若手演歌歌手の新浜レオン(にいはま れおん)が登場!!
第7世代の演歌歌手として令和元年にデビューした新浜レオンさんですが、
さんま御殿ではこんなド派手な衣装で登場していました。

そうか…。第7世代だから、演歌歌手でもこういう派手な衣装を着るのか。
とはいえ、なんでこんな色なんだろう?と思って調べてみると、
新浜レオンさん「ラッキーカラーがグリーン」なんだそうです。
衣装でも緑のことが多いようで、
謎のエメラルドグリーンプロジェクトなるものも発見してしまいました。
アイドルで言うメンバーカラーみたいなものでしょうか?
でも、こんなに緑ばっかり来ていて私服はどんな感じなのでしょうか…?
今日は新浜レオンさんの「さんま御殿」出演時の衣装から気になったことを
記事にまとめていきたいと思います!
記事にする内容は下記の通りです!
- 演歌歌手・新浜レオンのプロフィール
- 新浜レオンの「ラッキーカラーはグリーン」の意味・真相
- 新浜レオンの私服はセンスが良いのか
ぜひ最後までお付き合いください!
演歌歌手・新浜レオンのプロフィール

芸名 :新浜レオン(にいはま れおん)
本名 :高城勇貴(たかじょう ゆうき)
生年月日 :1996年5月11日
年齢 :26歳(2022.1.16時点)
出身地 :千葉県白井市
デビュー :2019年(令和元年)5月
レーベル :海峡レコード
事務所 :ビーイング
尊敬する人:両親
出身の千葉県白井市は千葉県内で言えば柏市や船橋市と近く、
千葉県の中では東京よりの場所にあります。

尊敬する人に対して「両親」と答えているレオンさんですが、
お父様はレオンさんと同じく演歌歌手で
我々も声だけなら聞いたことがありそうな方です。
というのも、伯方の塩のCMであの「は・か・たの塩!!」と言っていたのが、
レオンさんのお父様である髙城靖雄(たかじょう やすお)さんなんです。
お父様と同じ職業に就いているわけですから、
尊敬の気持ちは大きいでしょうね。
デビューは令和元年5月ですので、現在芸歴5年目となります。
大御所演歌歌手の方々は70歳・80歳まで歌っている方もおられますし、
そこから見るとまだまだ若手…という感じではありますが、
日々、演歌の腕を磨いているようです。
ちなみにレーベルは「海峡レコード」というところなのですが、
このレーベル、新浜レオンさんのために立ち上げられたんだそうです!
どれだけ期待されているかがよくわかりますね。
新浜レオンのラッキーカラーはエメラルドグリーン?

今回の「さんま御殿」で
なかなかの派手なグリーンの衣装を身にまとって登場した新浜レオンさんですが、
実は公式の設定?で「ラッキーカラーはグリーン」と言っているようなんです。
一体どういうことなのか。
詳しくまとめていきます!
新浜レオンさんの公式プロフィールをよく見てみると、
「ラッキーカラーがグリーン」という文言は見つかりませんでした。
ただ、レオンさんの地元の放送局チバテレで放送されている、
レオンさんの冠番組「ドシラソファミレオン♪」の番組公式ページには、
「ラッキーカラー:グリーン」という文字がありました。
さらに新浜レオンさんの衣装を見てみると、
今回のさんま御殿でもそうだったように、緑の衣装をたくさん着ています。
おそらく一番着ているであろう無難なスーツも緑。
【通常衣装】

それ以外にもいろいろな場面で、
ラッキーカラーであるグリーンが入っている衣装を着ています。

グリーンの衣装と言っても、こんなにいろいろ着ているんですね。
さらに調べていってみると、こんなものも発見。
エメラルドグリーンプロジェクト

なるほど。新浜レオンさんは誕生石がエメラルドでもあるんですね。
このプロジェクトは全国各地で新浜レオンさんがコンサートしたり、
会いに行ったりするよーという企画のようなんですが、
ここまで緑を推していると、最近アイドルでよく見る「メンバーカラー」、
いわゆるメンカラのようなニュアンスで新浜レオン=グリーンという
イメージを持ってほしいようですね。
その証拠に、ありました! グリーンカラーのペンライト

結論、新浜レオンがグリーンの服を着ることが多いのは、
ラッキーカラーをいわゆるメンバーカラーのような形で事務所が扱っているから!
ということがわかりました。
新浜レオンは私服も緑?センスは?

衣装では緑を着ることが多い新浜レオンさんですが、
ここまで”衣装“って感じの服装ばかり見ていると私服も気になるところです。
レオンさんはInstagramをやっているので
私服の写真が投稿されていないかをチェックしてみました!
私服と明言されているものは少なかったのですが、おそらく私服かな?
というものがいくつかありました!
●デニムセットアップ
岡山に行ったときに岡山で有名なデニムのセットアップを購入したとのことなので、
普段からこういう服装ではないのかもしれませんが、
すごくおしゃれに着こなしていますね!
●黒パーカー
●黒パーカー②
おそらくリハ中や仕事に行って帰ってくるときなどのラフな時に着ることが多いのかな?
というのが、この黒いパーカーです。
全然派手じゃないですね。緑でもない!むしろ、地味めにすら見えます。
●おそらく白?のもこもこ
ライトアップされていてあまりよく見えないのですが、
おそらく白いもこもこの服っぽいです。
普段、緑だけでなくピンクなど割と「かわいい」と思うような衣装も多い新浜さん。
私服でも「かわいい系」を着ることがあるんですね。
でも、白なのでやっぱりそんなに派手ではないです!
結論、新浜レオンの私服はダサくないけど緑要素は全然ない!
新浜レオンまとめ
いかがだったでしょうか?
今回は「踊る!さんま御殿!!」出演の第7世代演歌歌手・新浜レオンさんの
出演時の衣装がどうしても気になったので、
そこから気になったことを記事にまとめてみました。
記事の内容を改めて振り返ってみましょう!
- 新浜レオンは現在26歳で令和元年5月にデビューした若手演歌歌手
- 新浜レオンの父も演歌歌手で「伯方の塩」CMの声の人!
- 新浜レオンのラッキーカラー:グリーンはメンバーカラーのような意味
- 新浜レオンの私服はダサくないけど緑要素は全然ない!
昨年末の紅白に出た純烈さんなどもそうですが、
最近は「へぇこの人たちにもメンバーカラーあるんだ」と思うような芸能人が
ぽつぽつ出てきた気がします。
新浜レオンさんは若手なのでメンバーカラー的なものがあっても
全然おかしくはないのですが、
メンバーがいないのにメンバーカラーって必要なの?という疑問もあります。
ですが、推す側としては身に着けるものや持ち物はなるべく推しに関連するものが良い!
という方も多いですし、
新浜レオンさんのようにイメージカラーのようなものがあると、
推し活が楽しくなるのかもしれませんね。
もっといろいろな私服も見てみたいなぁと思ったので、
今後の投稿に期待です!
最後までお読みいただきありがとうございました!
ぜひ他の記事も読んでいってください!