こんにちは。うたた寝です。
10月6日、ただいま放送中のダウンダウンDXでお笑い事務所のアピール合戦スペシャルが放送中。
松竹芸能の芸人たちのターンで、
よゐこ濱口さんに対して、ヒコロヒーさんが「売れない芸人でバンド組んでも売れない」と指摘。
「痛いところついてくるんだよなぁ」と苦笑いする濱口さんですが、
え? 濱口さんってバンド組んでたの?と。 しかも一瞬映った写真の他のメンバーが、
知らない人ばっかり……。
“売れない芸人“と言われてはいたものの、本当にホントの売れない芸人で構成されてるの?
なんだか気になってしまったそのバンド名は「ザ・アーリーヌードルズ」。
なんだかかっこいい 松本人志さんも思わず「本気で売れにいくためのバンド名やん」と
ツッコむ始末。
今回はそんなよゐこさんが結成したバンド”ザ・アーリーヌードルズ“のメンバーや曲を
調べてみました!
松竹芸人よゐこ濱口結成バンド・ザ・アーリーヌードルズのメンバーは?
メンバーは5人という紹介になっていますが、詳しくはどんな人たちなのか調べてみます。
【ザ・アーリーヌードルズのメンバー】
キクーー↑↑(ボーカル): ワンワンニャンニャン菊地 マサルさん(ドラム):よゐこ濱口 タカマサ(ベース):いちもくさん くぼた ばったちゃん(サックス):ばったもん河合 ぴょんぴょん(作曲&ギター):ぴょんぴょん
おお、見事によゐこ濱口さん以外誰も知らない……というメンツですね。
上からどんな人たちなのか調べていきましょう。
まずはザ・アーリーヌードルズボーカル担当のワンワンニャンニャン菊地さんから。
松竹芸能さんのプロフィールページに行くと、なかなか強い絵面でした。
【ザ・アーリーヌードルズ・ボーカル:ワンニャンニャン菊地】

ボーカルをやられているのは、この写真の左側の方らしいのですが、
写真的には右側の方が気になりますね……。
顔出しNGでやっているのでしょうか…?
ちなみに菊地さんは東京理科大卒の秀才で、数学検定2級も持っているそう。
めちゃくちゃ頭の良い理系の方なんですね。
【ザ・アーリーヌードルズ・ベース:いち・もく・さんのくぼた】

左側にいあるのが、いち・もく・さんのくぼたさんで、
ザ・アーリーヌードルズのベースを担当しています。
くぼたさんは高校商業科の教員免許を持っていたり、ファイナンシャルプランナー3級を持っており、
お金のことには詳しそうな方です。
【ザ・アーリーヌードルズ・サックス:ばったもん河合】

ここまで左側に立っている人が2人続きましたが、ザ・アーリーヌードルズのサックス担当は
写真右側の河合さんという方だそうです。
ん? サックスがいるんですね。河合さんはコスプレ・アニメが趣味とのことで、
バンドではコスプレしてサックスを吹くこともあるんでしょうか?
【ザ・アーリーヌードルズ・作曲&ギター:ばったもん河合】

ぴょんぴょんさんは完全にバンドマンみたいな写真が宣材写真になってました。
趣味・特技にも作曲・編曲と記載あり!
なるほど、これはバンドメンバーに入れたくなりますね。
ザ・アーリーヌードルズでも作曲をしながらも、ギターも担当しているようです。
コピーバンドかと勝手に思っていましたが、自分たちのオリジナル曲をやっているんですね!
以上がザ・アーリーヌードルズのメンバーでした!
作曲担当のぴょんぴょんさんがいるということがわかったので、
どんな曲を歌っているのかも調べていきます!
よゐこ濱口結成バンド・ザ・アーリーヌードルズの曲はどんなの?
まだまだ投稿数は少なかったのですが、
ザ・アーリーヌードルズはYouTubeチャンネルも持っているようです。
トップに固定されている「千本抜けた」を聞いてみると、
なんとな~く、和楽器バンドのようなニュアンスのある感じ…。
そして、サックスはメインメロディ? ボーカルに近い音を奏でている感じでした。
曲の内容は、ゴールデンボンバーさんのようなニュアンス…。
まぁもちろん芸人さんが組んでいるバンドなので、ユーモアのある感じの歌詞にするよねという感じ。
でも、歌詞をしっかり聞かなければ(←)、曲としては出来上がっている曲な感じはします(?)
すいません、そこまで音楽に詳しくはないので、正直よくわからないのですが、
頑張っている感じは伝わります!
まとめ
いかがだったでしょうか?
今回はよゐこ濱口さんが結成したというバンド”ザ・アーリーヌードルズ“さんが、
ダウンタウンDXで取り上げられた(?)ので、気になってしまい、メンバーの方たちを調べました!
そこまでテレビをめちゃくちゃ見る方ではないので、
もしかしたら「知っている人は知っている」芸人さんたちだったのかもしれませんが、
私としてはよゐこ濱口さん以外、はじめましての方でした…。
ヒコロヒーさんが「売れない芸人でバンドやっても売れない!」と言っていた言葉に、
少し納得してしまいそうな気持ちになりました…。
とはいえ、思ったよりも本格的に作曲までしているバンドでこれからの活動も楽しみだなと思いました。
YouTubeの投稿履歴を見ていると、更新頻度は低いものの、
これからもまだ更新がありそうな気配はするので、まずはYouTubeから追っていこうかなと思います!
最後までお読みいただきありがとうございました。
他にも気になる記事があればぜひ読んでいってください!
↓↓↓他の芸人さんの記事はこちら↓↓↓