こんにちは。うたた寝です。
11月21日(月)放送の「有吉ゼミ」で、
大人気の大食い企画”チャレンジグルメ”のコーナーに、
なんと新しく芸能人が登場するらしいのです。
新しいチャレンジャーとは、
kobore(コボレ)というバンドの安藤太一(あんどう たいち)さんという方。
皆さん、ご存知でしょうか?
失礼ながら、私は今回はじめてお名前を聞きました。
所属しているバンドkoboreではギターを担当されているという安藤太一さんですが、
それ以外の情報も気になります。
年齢や出身地・趣味や特技など。気になるプロフィールを、今回はWikipedia風に
まとめていきたいと思います!
また、安藤太一さんが所属しているバンドkoboreの他のバンドメンバーや、
楽曲についても調べてまとめていきます!
ぜひ最後までお付き合いください!
有吉ゼミ大食い新星・安藤太一のwiki風プロフィール

有吉ゼミに大食いの新星として突然現れたkoboreの安藤太一さんの
プロフィールをWikipedia風にまとめていきたいと思います!
名前:安藤太一(あんどう たいち)
担当:ギター&コーラス
生年月日:1995年5月26日生まれ
年齢:27歳(2022.11.18時点)
出身校:都立府中東高校
出身地は明確に書いてあるところはなかったのですが、
koboreは皆さん府中で出会ってバンドを結成したらしいので、
おそらく府中しいては東京の出身なのではないかと思われます。
身長や血液型など身体的な情報はありませんでしたが、
koboreのいろいろな写真を見る限り、安藤太一さんはkoboreメンバー内の中で、
一番背が小さそうな感じがします。
趣味や特技などの情報はありませんでしたが、急成長中のバンドということもあり、
今は仕事であるギター演奏がそのまま趣味・特技になっている可能性もありますね。
有吉ゼミ大食い新星・安藤太一所属koboreのバンドメンバー

今回、有吉ゼミに登場するkoboreのギター&コーラス担当・安藤太一さんについて、
簡単にプロフィールをまとめてみました。
ですが、ここまで来るとkoboreの他のメンバーのプロフィールも気になるところです。
ここからはkoboreの他のメンバーをまとめていきます。
と、その前に簡単にkoboreそのものについてまとめます。
バンド名:kobore(コボレ) 結成:2015年 結成エピソード:府中東高校の先輩後輩だった佐藤・安藤・田中でバンドを開始 人数:4名 経歴:2016年:リリース「ヨルノカタスミ」をきっかけに注目を集める 2017年:全国31か所のツアー 2018年:全国12か所のツアー 2019年:初のフルアルバム「零になって」リリース 2020年:「日本コロムビア」からメジャーデビュー
2015年に結成して以来、どんどんと急成長していき2年前にメジャーデビューを果たした、
実力派のバンドのようです。
バンドメンバーは全員で4人なのですが、
そのうち3名の佐藤赳(さとうたける)さん、田中そらさん、安藤太一さんは、
同じ都立府中東高校の先輩後輩だったらしく、
佐藤赳さんの声掛けで3人がバンドをやり始めたんだそうです。
ちなみに、
もう一人の伊藤克起(いとうかつき)さんも学校は違えど都立府中西高校にいたらしく
府中にいる4人が奇跡に出会って結成されたバンドなんです!
ただ、伊藤克起さんは2017年に途中から加入しているので、
2015年でkoboreとしてバンドを始めたメンバーは、
佐藤赳さん、田中そらさん、安藤太一さんの3人です。
それでは、そんなkoboreのバンドメンバープロフィールをまとめていきます。
佐藤赳

名前:佐藤赳(さとう たける)
担当:ボーカル&ギター
生年月日:1996年5月29日
年齢:26歳(2022.11.18時点)
好きなもの:焼肉、お笑い
田中そら

名前:田中そら(たなか そら)
担当:ベース
生年月日:1997年7月7日
年齢:25歳(2022.11.18時点)
嫌いな食べ物:チーズ、牛乳(飲めない)
好きな食べ物:ピザ
七夕生まれなんですね。
気になるのは、嫌いな食べ物に「チーズ」とあるのに、
好きな食べ物が「ピザ」になっているところ。
ぱっと思い浮かぶ代表的なピザ・マルゲリータは完全にチーズがのっかってしまっていますが、
マルゲリータのチーズなしピザと言われる、マリナーラとかがお好きなんでしょうか?
伊藤克起

名前:伊藤克起(いとう かつき)
担当:ドラム
生年月日:1998年6月28日
年齢:24歳(2022.11.18時点)
加入:2017年3月
苦手なこと:お酒(飲めない)
ここまでのプロフィールをまとめてみて、一つ気になったのが、
田中さん以外みんな苗字に「藤」がついていますね!
特に狙ったわけでもないんでしょうが、なんとなく共通点として気になってしまいました。
次ページでは、そんなkoboreの楽曲についてまとめていきます。